2025年06月の日記
2025/06/01 (日)
なんだか過ごしてしまう日が増えてきた。この日記を含め、最初に決めた習慣を背負い過ぎている感じがする。もっと自然に、もっと当たり前みたいになりたいな。
きのう土曜日は中野を少し散歩した。友人Aと2人だった。こいつと休日会うときは決まって2人きりだ。中野ブロードウェイに初めて足を踏み入れた。駅北のアーケードがそれだと思っていたが、ブロードウェイはさらに奥にある建物の名前だった。かなり独特な構造の建物だった。1階部分はメインストリートの脇に店が並ぶ、アーケードっぽい感じで通路は2階に吹き抜けている。2階部は吹き抜けを避けるように、建物両脇に通路がある感じ。それが二層あり、全体では4階建て。まんだらけの王国だった。中野駅に着いた時から外国人が目についていて、新宿っぽい感じの街なのかなと思っていたところだったが、秋葉原的な人気の博し方だった。あとは変に高級時計の店が固まったゾーンだったり、地下の魚屋が安かったり、そんな印象の残り方。
家に帰ってからは何をしたんだっけな。さっぱり覚えていない。
きょう日曜日は朝に献血をしに吉祥寺へ。今日は特典でモバイルバッテリがもらえた。5000mAhのやつでかなり助かる。午後はコミティアに行こうと思っていたが、献血で思ったより長時間待たされ、行ってもしゃあないなとなったので、開きなおってパスタの人気店に並んだ。同僚からおすすめされていた「スパ吉」という店。13時半くらいで20分くらい待ったかな。ミートソースに揚げなす追加。麺がちゅるんちゅるんで美味しかった。大盛りが安かったので次はそうしよう。
その後はいつもの流れ、思考停止で井の頭公園へ。2週前はまだモフモフ羽毛のカイツブリの雛に遭遇したが、今日は見られなかった。カイツブリ自体は単独行動している個体を2回見かけたが、親鳥か若鳥か、あるいは2週前とは別の個体なのかはわからん。ただ若そうな声で鳴いていたのと潜水時間が短かった気がしたのできっとあの時の雛だろう。たった2週間で親と見分けがつかないほどに成長するなんて、やはり鳥は成長がはやい。
帰ってからはこれまた今日も記憶がない。さっきのことなのに。ワンピースを3巻ほど読み進めて寝落ちしてしまって今書いていることは確かだ。
掃除機くらいかける予定だったのにな。ここのところ何週間も掃除ができていない。こないだの来客の私のものでない髪がまだ落ちている。ただ不思議とほこりはたまっていない。
2025/06/02 (月)
今日は体調が悪かった。朝から水とカフェラテを飲み過ぎた。午後に控えている評価面談にどぎまぎして、手元の液体ばかり飲んで、1日の前半は仕事が何も手につかなかった。いや〜〜〜、今回で昇給しなかったらかなりヘコむなあ。とはいうもののそんな成果をあげた覚えはない。ただ今年の新卒と給料が同じなまま半年過ごすのは苦痛すぎる。面談自体は和やかな雰囲気で終わっただけに、透かしたような感覚があって怖い。
夜は髪を切った。新宿という街はいいね。平日の夜に入れる散髪屋がいくらでもある。ちょっと前までは高円寺の決まったところへ週末行っていたが、最近は平日仕事終わりに適当に空いてるところに行ってる。毎回お店は変わり美容師も変わるが、特に不便にも思わない。髪型にこだわりが一切ないから伝えるのも適当でいいし。ただ今日は刈り上げない部分をもっと軽くしてもらうように指示するのを怠ってしまったな。
今日の担当の美容師に言われて初めて知ったが、私はつむじが3〜4個あるらしい。3〜4個どころか、メインの頭頂の部分が連続的に髪の流れが変わる場所があり、点でなく線状になっている。また右後頭部と左後頭部にもそれぞれ独立したつむじがあり、寝癖がつきやすいんだそう。占い師かと思った。まさにそうだったから。そのせいだったのか… 沖縄の方言でターチマーチュー(つむじが2つある人)というのがあるが、ターチ(2つ)に飽き足らずミーチマーチューはたまたユーチマーチュー…?? ターチマーチューでさえ架空の概念だと思っていたのに。
ここ数日飲んでいる牛乳が薄くて、季節によって乳の濃さも変わるよなあ、とふんわり納得していたが、今日スーパーでまた牛乳を買おうとした時に気づいた。前回買ったのは調整乳だった。似たパッケージで売らせるなという怒りと同時に、自分の舌の感度の低くなさに安堵した。格付けチェックみたいな特殊状況に置かれて感覚を研ぎ澄まさなくても、牛乳の違いくらいはわかるんだ。
夜は友人と電話をしていた。恋人以外と電話するのはもしかしたら人生で初めてのことだったかもしれない。進路相談だったわけだが、何か踏み出すきっかけになれてたらいいな。
2025/06/03 (火)
睡眠が不規則だ。22時台にソファあるいはベッドで寝落ちして、1〜2時に起きて、お風呂から始まるみたいなことが少し増えてきてしまっている。ご飯を食べた後にソファに座るのは禁止したはずだが、横になる欲望にはなかなか抗えない。
そういう感じでなくても、昨日はワンピースを読みふけって4時半まで起きてしまっていた。
今日は久々にカレー以外の料理をした。私の定番メニュー、チキンチャップ。初めに作ったときは鶏肉と玉ねぎだけだったが、最近はニンジンもレギュラーメンバー入りし、キノコ枠としてマイタケとシメジが交互に鍋に入っている感じだ。調味はかなり適当で、ケチャップは3秒くらい、塩は小さじ1くらい。あとはコショウ、醤油、オイスターソース、味の素、カンタン酢あたりを気分で入れる。
参加しているプロジェクトが忙しくって1ヶ月くらいまともにご飯を作れていなかったが、ゴールが見えてきて少し余裕が出てきた。向こう1ヶ月くらいはのんびりして定時に帰る生活をしたい。査定にもあんまり響かない時期だと信じているし。ご飯も作って、ジムにも行こう。5月には結局1回もいけなかったな。
小市民シリーズのアニメがとうとう冬期まできてしまうということで、積んでた小説を読もうと先週あたりに決意したものの、読めていない。これも直近の夜の楽しみにしたい。
2025/06/04 (水)
久しぶりにジム行った。疲れるのもだるくてあんまり疲れないようにした。まだ水曜か。
2025/06/06 (金)
逃げるように帰ってきた。今日は、何もしてない。実はここ3日くらい何もしてない。いただけだった。いろんなものごとのちょうど狭間に落ちていて、身動きが取れない。しかしじっとしているだけなら苦しくはないので叫びはあげない。助かろうとしない者に手を差し伸べる暇な人はいない。
昼ごはんは弁当を持っていったのに、忘れてコンビニでジャージャー麺を買ってしまった。名前の通り、もっちり麺だった。
明日はきっと掃除をするぞ。1ヶ月以上掃除機をかけていない。週末にかけ損ねると、平日はもう無理だ。定時に上がればまだ21時くらいまでは平気でかけていいと思っているが、ここ最近はそれも叶わない。
今日は比較的早い時間にこれを書き始められていて、いい感じだ。読書習慣用の本も、技術書・非技術書ともに明日か明後日には読み終えられそうだ。次は何を読もうかな。技術書はこないだ積ん読を補充して今3冊が待ちになっているが、何かしらのドキュメントを読むのもいいと思っている。1年間ずっと逃げ続けたVueかDockerのドキュメントを読もうかしら。やっぱり面倒かしら。Web上のドキュメントって読んだ感触が物理的に得られないから続かないんだよね。しおりも挟めないし。
2025/06/08 (日)
昨日は土曜日。ジャグリングをした。みんなでジャグリングをした。ジャグリングをするために集まった。いい趣味になったなあと思う。
昼は土手でジャグリングをしていた。川崎と蒲田の中間の六郷土手。ガールズバンドクライの聖地で来てみたかったところだ。聖地ドンピシャのあの階段のところには行かなかったが。土手というのは陽を遮るものがなにもないと学んだ。夕方はその六郷地区でやっていた祭りに行った。夏祭りなんていつぶりだろうか。全然覚えがない。中高生の頃行っていたてだこ祭り以来なんてことはなかろうが、こういう地域に根ざした祭りを歩くのはかなり久しぶりな感覚だった。あ、祇園祭、、、は少し毛色が違うからノーカウント。
夜は蒲田のカラオケでしばしの時間を過ごした。カラオケは1年ぶりくらいだ。すっかり行かなくなってしまったな。歌を歌うのは好きなんだけど歌うのはうまくいかないんだよなあみたいな感覚を思い出したのも久しぶりだった。
今日は日曜日。一昨日の夜と2夜連続でソファで寝てしまっていて、自然に起きた。2夜ともパンツ一丁でそのまま寝転がっていただけだった。午前は掃除機をかけて皿洗いをした。洗濯もしたが干すのを忘れた。
昼は高校同期と会った。中野でピザを食ってビールを飲んで、ブロードウェイでまんだらけを周遊して帰った。愛南ぜろのエロマンガ評論本を見つけたので大喜びで買った。プログラマという職種の友人は案外少なく、今日会ったのはその中の1人で、話も弾んだ。キャリアとか考え始める年次だよなあ。
帰って、またソファで寝てしまった。窓は全開にしていたが、暑くて寝苦しさで起きた。今日が今年のクーラー記念日になった。クーラーって温度だけじゃなくて湿度も下げるから偉いんだよなあ、みたいな褒めをつけ始めのこの時期は毎年思っている。梅雨に入って部屋干しも増えそうだし、今年はエアコンの除湿モードに加えてサーキュレーターでも買って洗濯生活を向上させてみようかしら。
2025/06/09 (月)
2ヶ月にわたって関わってきたプロジェクトがひとつの区切りを迎えた。つまりはシステムのバージョン1.0.0
のリリースができた。実稼働も始まり、大きな問題はなく動いている。
会社トップのエンジニアと私のタッグで開発を進めてきたプロジェクトで、ある程度期待をされていたことには違いないのだが、私自身の結果はあまり振るわなかった。期待に対して圧倒したかったな。こないだの評価面談でも割とぬるめの反応しか得られなかったし。せっかくのチャンスを活かしきれなかった。激烈昇給の好機だったのに〜〜〜〜!!!まだまだがんばらなあかんね。
帰る時間もしばらくは早くなりそう。家でやりたいことをしっかりリストアップしておかなきゃ。そのためにデスク用の小さいホワイトボードを買った。夜の予定を立てるのではなく、あくまでリストアップ。余暇なのに予定立てちゃうと息苦しいからね。まだボードにはなにも書いてないけど今思いつくものを列挙しておくか。
- ゲーム
- undertale
- geoguesser
- 本を読む
- 技術書・ドキュメント
- 『Web技術入門』
- Docker
- Vue
- 一般書
- 『巴里マカロンの謎』
- 『冬期限定ボンボンショコラ事件』
- 『同志少女よ敵を撃て』
- 画集や図録
- モネ展
- 鳥展
- はなぶし画集
- 技術書・ドキュメント
- Safariに貯めているタブを消化する
- 技術系
- その他一般
- 料理
- ピアノ
- 過去の家計簿をつける・分析する
技術系の本を読むのは負荷をかけてもいい時期かもしれない。負荷というのは期限のこととしよう。今は一応1日5分以上という最低限の負荷をかけてはいるが。1ヶ月単位くらいがちょうどいいかな。
ココアをこぼした。ココアをこぼしたというと可愛らしく聞こえないこともないが、つまりは牛乳をこぼした。最悪だ。
2025/06/10 (火)
はっと起きた。時計は1時。今の今まで22時だったはず… いつの間にかベッドに移動して2時間以上寝てしまっていた。枕元に『巴里マカロンの謎』があったから、そういうことだろう。食後に猛烈に眠くなって危険を感じたから皿洗い→スクワットをしたまではよかったが、その後読書タイムで来た大きな波は乗り越えられなかったらしい。明日からは眠気対策で風呂に入るというカードも持っておこう。
久々の定時退社。ご飯も作れた。今日は八宝菜。日常メニューの1つ。Aセットと言っていいだろう。八宝菜に納豆、キムチ、ご飯。
夜ご飯のメニューを考えるのってエネルギー使うからどうにかしたいなと思っていたが、写真付きでメニュー表を作るのがいいかもしれない。定食風の写真を。やっぱり文字より訴求力があるはず。
2025/06/11 (水)
凪だ。緊張する仕事が終わってのんびりやっている。
明後日に牛尾憲介と山田尚子の対談イベントが控えているし、明日はきっと定時退社して聲の形を観よう。
今日はYouTubeをあんまり観ないぞと決めて実行できた。スマホを持ってソファに寝そべらなければ割と簡単に達成できるのかもしれない。
2025/06/12 (木)
1回寝て起きた。ダメだってわかってるのにソファに寝転んでしまった。これが21時くらいで、24時ごろに電話で起こされた。そこからお風呂に入って、2時ごろから聲の形を観た。
何かは形に残る形でアウトプットしておいた方がいいだろうか。最近は映画を観た後に何か一言でその映画を表す、ということを試みている。メッセージみたいなもの。その言葉だけが印象に残りすぎてのちの記憶から取りこぼすこともあるだろうけど、なにもしないと本当になにも残らないのでやっている。聲の形だとどうだろう。
「人間讃歌」「生の肯定」、いや「生を肯定することのままならなさ」とか。生きることをやめようとするシーンから始まるし、生きることを肯定するのが大前提にあるはずだ。その上で、過ち、報い、償い、赦し。簡単に飲み込めないものと向き合う者たちを描く。向き合わないといけなくなった者たち。
違うんだけど、死んだ後地獄に行くか天国に行くかなんてことを考えるのはばかばかしいなと思った。生きることそのものと向き合っている彼らはきっとそんなことを考えないだろう。
ああもっと考えたい。
2025/06/13 (金)
今週は大体呆けていた。今日もそうだったが、呆けていたなりにいい仕事をしたと思う。具体的に何というわけではないが。全体的にスムーズで、手広かった。
定時に上がれたことからもスムーズさが伺える。軽い足取りで副都心線に乗った。副都心線とは言っても、乗った系統はおそらくFライナーというやつだろう。東武か西武から副都心線、東急、そしてみなとみらい線へ直通しているやつ。2年くらい前に東京へ出かけた時に乗って驚いてツイートしたのをよく覚えている。関西で経験したことのある直通運転は阪急から堺筋線に入る路線だけだ。東京では至るところで直通運転しまくっている。
牛尾憲介と山田尚子のトークショーへ向かう。会場は代官山の蔦屋書店。中目黒で降りて歩く。中目黒駅の目の前にも蔦屋書店があって惑わされた。
牛尾憲介の顔を初めて認識した。山田尚子は明るい人だった。サインももらった。
代官山には初めて足を踏み入れたが、いい街だった。建物がどれも小綺麗で、広告はなく、緑がところどころ取り入れられている。ギラギラした照明はなく、明るい印象ではないが、暗すぎもしない。間接照明が街中に散りばめられているみたいだ。
今日の夜は孤独ではあったけど、思い出すには華やかな金曜日といってよかろう。今週末はとても暇だ。何の予定もない。明日は模様替えをして、明後日は平家物語の一気見上映会に行こうかな。
2025/06/14 (土)
土曜日。朝起きてコロッケパンを食べた。賞味期限は2日前だった。いつも朝ごはんはパンを買っていて一度に3つほど買っているが、あれ毎回賞味期限はその日か翌日だったのかな。2日くらいならまあいいかとも思うが季節が季節なだけに気をつけておくか。会計があまり細かくなると家計簿をつける時面倒なんだけど、まあいいかそれくらい。
目覚ましをかけていない、かつ昨日は3時くらいに寝たのに9時過ぎに勝手に目が覚めた。体内時計?なぜこんなに正確にいつもと同じ時間に起きられるのか不思議だ。予定していた模様替えをした。ワンルームだが、キッチンが部屋っぽくなるような間取りにした。ソファとローテーブルがどうやっても両立しなくなったので泣く泣くローテーブルを片付けた。最近はあまり使ってなかったのでいいだろう。来客があったときは、デスク側にソファを寄せてローテーブルを出すことにしよう。しかしソファとテレビの距離がすごく近くなってしまったのは困った。ひとまず1ヶ月これで過ごしてみて不便なポイントを洗い出してみよう。一人暮らしでまだ荷物が少ないうちにいろんな間取りを試しておいた方がいい。
お昼はラーメン。この街で唯一積極的に食べていいと思えるラーメン屋。季節商品のつけそばを食べたがイマイチだった。悔しいので明日は普通に鉄板の塩か醤油ラーメンを食べに行こうかな。あそこに行くときは家に設置している小銭のゴミ箱から小銭を握りしめて行くのが良さそう。
キッチンも片付けた。皿洗いと、コンロ周りの掃除。コンロ周りもステンレス製だし、シンク掃除用のたわしでこすればいいことにした。固まった油汚れがあっという間に取れた。今後はたわし→クエン酸スプレー→アルコールウェットティッシュの順でやろう。
午後は何してたかな。技術書を読んで、YouTube見て、ふんわりしていたな。
明日は平家物語の一気見上映会へ繰り出そうと思っていたが、やはり家にいようかな。節約のこともあるし、家でやらないといけないこと、やりたいこともたくさんある。
- GeoGuesser (また課金を始めた)
- UNDERTALE
- ブラウザタブ消化
- 積ん読消化
- 風呂・トイレ掃除
2025/06/15 (日)
昨日掲げた今日やりたいことはどれだけ達成できただろうか
GeoGuesser (また課金を始めた) | o |
UNDERTALE | x |
ブラウザタブ消化 | o |
積ん読消化 | o |
風呂・トイレ掃除 | o |
GeoGuessrはJapanマップを3分制限でやっている。市町村さえわかれば24000点くらいは取れる。あまりないが、市町村名がわかっても都道府県名がわからんということがたまにある。それだけは避けたいので市町村名は覚えていきたい。今日は青森県をおぼえた。青森県の公式サイトの子供向けページが非常にわかりやすく私がちょうど知りたい深さの情報がまとめられていて助かった。
技術書を読んでいる過程でsl
とfortune
というジョークコマンドを知った。集中力が切れたときに手癖で打ってしまいそうなので会社のパソコンにはインストールしないでおこう。
iPhoneのSafariのタブが2つまで減った。ここ5年ほどでいちばんの成績だと思う。メインのタブグループから別のタブグループに移住させただけじゃないかと見る向きもあるが、分類が上手に機能しているのはいいことだし、それを差し引いても積ん読していた記事をちゃんと読んで消化した。
今回の模様替えで部屋が良くなった点として、以前はソファに隠れていた本棚が露出するようになったことがある。自分の本棚に惚れ惚れする感覚が久しぶりだった。ダイソーで買った本の表紙を陳列できる台がいい仕事をしている。
昼は昨日と同じラーメン屋に行った。金を使いすぎな気もするが、ゴミ箱の小銭を減らせている限りは無駄遣いとは思わないことにしよう。塩ラーメンはやっぱり美味しかった。
家でゆっくり過ごす休日の1つの理想型を実現できた2日だった。家事をし、小説を読んで、技術書にも向き合い、ゲームをちょこちょこする。
今週を凌げば週末は恋人と久しぶりに会える。がんばろう。
2025/06/16 (月)
なんか最近満腹になったときのお腹の状態が前と違う気がする。なんかこう、重力で内臓全体が下に引っ張られつつ、外へ膨らむ力もある感じ。腹筋が衰えているのかな。習慣でスクワットしかしてないけど、そろそろ少しパワーアップさせようかしら。しかし困った。模様替えしたせいでヨガマットを開くスペースが完全になくなってしまった。
今日の夜は週末何してるかのメモをホワイトボードからこのリポジトリに転記して、Geminiに分析させるCIを書いていた。今日の昼契約したClaude Codeの初仕事だ。プロンプトとか全然レビューしてないけど、いったんこれで放置しておこう。
明日も普通に早く帰って、料理してGeoGuessrして、読書して、アニメ観よう。昨日観た『アポカリプスホテル』は微妙だったな。2話は観ないかもな〜〜。
2025/06/18 (水)
昨日は普通に余裕のある日だったのに忘れてしまった。
尊敬していた先輩が辞めた。尊敬というか、目標にしてた。この半年で憧れる先輩社員が全員いなくなってしまった。困ったね。今いる人ももちろんみんな私よりすごく技術力のある人たちばかりだけど、焚き付けられるような感じはない。辞めていった人たちを純粋に実力で憧れてた面もあるが、なんか私につっかかってくるというか、挑発することで引き上げてくれるような人たちだった。圧倒的に実力があるからこその余裕、そして下の人間にも気をかけてくれる。ここからあと半年くらいは自分で自分を焚き付けるしかないのだけど、うまくいくかなあ。3年目で転職と何となく考えていて、割と高めの目標だと思っていたけど、それでも悠長だったかもしれない。もっと刺激的な環境に身を置きたいな。今はまあ素直にがんばるか。
その人が最終日の今日、昼ごはんに誘ってくれたのは、少しは気に入ってくれてたと思っていいのかな。報いなければ。
2025/06/19 (木)
木曜が終わった。今週はすごく長く感じた。水曜日の朝の憂鬱さがすごかった。まだ水曜かと。木曜終わってみれば早い気もする。明日はリモートだし、週末は楽しいし、ウィニングランといったところ。
明日は脱毛のカウンセリング?だ。75分らしいが、体験でもないのに何をそんなに時間をかけることがあるんだろう。
2025/06/20 (金)
いつの間にか10日以上連続だ!喜びすぎても今後の自分の余分なプレッシャーになりそうなので軽めで止めておく。
今日はリモート勤務だった。家の近くに最近オープンしたカレー屋にいってみた。平日の昼営業のみなので月1のリモートの日くらいしか行けない。普通においしくて普通の値段で、よかった。ここができる前のテナントの定食屋も好きだったけど、ここを代わりに愛せそうだ。
夜は脱毛のカウンセリングに行った。というか実質的には契約。他のところの料金も頭に入れていって、断る気持ち満々で強気の構え。15万に収まらなかったらやめようと思っていた。結果、15万以下で顔と脇を10回ずつの契約をしてしまった。知り合いが顔で15万と言っていたが、これは15回分くらいらしいので、まあどっこいどっこいか少し安いくらいか。麻酔も無料らしい。本当??もともと女性向けオンリーだったのが最近メンズも始めたからサービスをたくさんつけているフェーズなのかな。ともあれ、いい買い物になった、と思いたい。
自分ではいい買い物をしたと思っているが、多分世間的にはそうではないんだろうな。15万以下になったとはいえ3回分割にしたし。そうするならちゃんと貯めてから行けよというのは至極真っ当な意見だが、まあ労働し始めて1年経ったら脱毛しようというのは私が私に課していたプレッシャーかつご褒美だったし、7月以降の昇給も見込んでいる。3回分割の手数料くらいは許される(一応世間の目を気にする私と契約を強行したい私が協議の上妥協に至るという意味)だろう。これくらいの愚かさは自分にも許しているし、世間的にも許されるだろう。一晩で1万円使う飲み会と、脱毛を3ヶ月繰り上げるために払う5000円でそんなに愚かさが違うとも思えない。
長年の夢を実現する道に足を踏み入れられたことは素直に嬉しい。早速来週から初回の施術を予約している。これから人生楽しくなるぞ〜〜!!
2025/06/21 (土)
お昼ご飯から土曜日が始まった。小平にある平家の郷というハンバーグレストラン。オモコロウォッチで聞いてから行きたいと思っていた。ハンバーグのためだけに静岡に行くとかはそうそうできないので。JR新小平駅に行くまでに意外なことに1時間以上かかっていて、さらにそこからとは30分という立地。風は吹いていたが暑かった。
結果として、炎天下の中をそこそこ歩いたのは正解だった。空腹に加えて、適度な疲労と水分不足がいいスパイスになった。ドリンクバーの内容が徒歩で来た私たちにぴったりだった。フルーツ系のドリンクが豊富で、マンゴージャスミンティーやらカシスブルーベリージュースやら、喉の渇きを潤すのに最適。肝心のハンバーグも完璧に美味しかった。ご飯もおいしいし、付け合わせの野菜も、独自の調味料もすべて文句なしだった。
昼ごはんの後はふれあい下水道館へ向かった。ここも前Twitterで見ていきたかったところ。平家の郷からまたしばらく歩いて武蔵野美術大学正門からバスに乗った。どうやらこのあたりは大学が多い。普通に名前を知っている大学(武蔵野美大、津田塾大学、東洋経済大学)。
帰宅、後はパスタを作ってリッツパーティーして、後はずっとGeoGuessr。ジェノベーゼにはマスカルポーネチーズを混ぜるとよい。リッツはおかず系よりデザート系の方が強い。クリームチーズとブルーベリージャムで簡単にチーズケーキになるし、いちごジャム単体でいちごマーガリンサンドみたいになる。
地図を読むのが苦手だという人にはGeoGuessrを使って感覚を掴んでもらうのがいいんじゃないか。目の前でその苦手意識の克服の様子をまざまざと見せられ、ゲームの力を思い知った。今度は対戦モードでもやりたい。
2025/06/23 (月)
18:59まで会社でClaude Codeで格闘していて、定時きっかりの脱出に成功し、飲み会を満喫し、23:30に帰宅して靴下を脱ぐより先にClaude Codeを開いた。
サークルの仲間との飲み会。この春から東京に来た人の歓迎会というテイだったらしい。神田。ほどよくうるさくほどよくおいしいお店だった。もつ鍋の内容物を鉄板でタレで焼いていたものが美味しかったが、あれをもつ焼きというのか?二次会もそのまま神田でバーにふらりと入った。全体的にゆるりとした会話ができた心地よかった。たまに会う人とは近況交換と、少しテーマチックな会話ができればそれでいいね。仕事の話もポジティブにできる友人ばかりで、恵まれているかもしれない。
日記をGitHubに書いているわけだが、一応公開しているつもりではいたがさすがに生GitHubにファイルを置きっぱでは完全なパブリックとはいえんだろうと思い直し、GitHub Pagesの設定をした。思っていたより簡単だった。別に誰かに読んでほしいと思っているわけではないが、読んでいる人がいるかもしれない状況を作ることが目的だったため、これでアリバイは作り終えられたかな。今日作った自動化は、GitHub Pagesのトップページが毎朝9時に自動で更新されるというもの。最新の日記、直近の1週間の日記、月次まとめがトップページに表示されるようにした。だんだん普通に日記アプリケーションとして成立しそうな感じになってきている。自動化スクリプト3つ書くだけでこんなに使いやすくなるのか。まあ生のニーズをそのまま吸い取って実現してるから満足度が高いのはそれはそう。
きのう日曜日は京都から客人が来ていた割には何もしなかった日だった。昼にバーミヤンを食べて、昼寝して、GeoGuessrして、夜にトルコ料理食べて、GeoGuessrして、それだけ。「なんでもないただの休日」を演じているようだった。暑いから外に出ずに家でだらだらしようという発想は、若い自分にとってはとてもとても贅沢なことなのかもしれない。
2025/06/24 (火)
午前中とにかく眠くて困っている。早く寝ろというだけの話なんだけど。始業30分後あたりにコーヒーを買いにコンビニに立つんだけど、歩いて目を覚ましているのかコーヒーで目を覚ましているのかわからない。
秋ごろからスープにおにぎり2個というコンビニ昼飯をずっと続けているが、今日からスープの品揃えがガクンと悪くなった。代わりに冷たいそばが幅をきかせている。大人しくとろろそばを食べておいた。
ジムへ行った。脂肪がついた実感はないが腹が出てきた気がするので腹筋を重点的にやる心づもりだった。しかし最近はジムに入ってもいまいちやる気が起きない。器具を5つほどやってあとは椅子でぼーっとしていた。腹筋系の器具を3回やっただけ目的達成としておく。
メルカリの配送をやっと済ませられた。購入決定から1週間ほど経ってしまった。売れたのはずとまよのCD+Blu-ray。間違えて2つ買ってしまったので出品した。初めての出品で少しドキドキしていたがほぼ定価で無事に誰かの手に渡ってよかった。
2025/06/25 (水)
給料減ってて悲しい。誰か税金から私を守ってくれ。シンプルに1万新しく取られてて、昇給しても悲しいかもしれない。
今日はよく働いた。たぶん。ほぼ休憩しなかったし。
久しぶりに料理をした。今日はC定食、豚キムチ。献立をゼロから考えるのが思考リソースを食いすぎるのでメニューに名前をつけることにした。これ作っておけば安心だろうというものは特別にアルファベットを与えることにする。A定食が八宝菜、B定食はチキンチャップ。あとはカレーも定番だが気まぐれメニュー気味かな。だいたいひき肉と玉ねぎ+αだけど。
ミロを買ってみた。飲んだのは10年ぶりくらいな気がするが、全然ココアじゃなかった。よくよくパッケージを見るとどこにも「ココア」とは書いてなくて、原材料に少し使われてるだっけぽい。そうだったのか。「名称:大麦加工食品」て。健康によさそうなのでしばらく飲んでみる。
逆性石鹸なるものを買ってみて、タオルを漬けてみた。タオルの匂いに長年悩まされてきたが、これが最後の試行錯誤になるといいな。
2025/06/26 (木)
一昨日行ったジムの筋肉痛が真っ当にきて嬉しい。本当は腹に来て欲しかったがそこは来ず、胸筋と首周りが顕著。この辺は特に筋肉がないからだろうか、それとも腹筋の器具が上手く使えていないんだろうか。
日々がなだらかに感じるようになってきた。
自宅のパソコン周りの機器を充実させたいなあ。まずのMacbook Proを早急にどうにかしたい。2017年モデルでもう8年経っていて、いつの間にかOSの更新もできなくなっている。最新のMac OSのSequoia
の前のSonoma
の前のVentura
で止まっている。メジャー2つ遅れ始めたら流石に買い替えどきだろう。バッテリも新品に比べて半分程度になっている。Macのキーボードも嫌いになってきたのでMacbook自体をやめるか、キーボードを買いたい。controlキーが一番左下にないのキモすぎる。これは仕事でたくさんタイピングするようになって上手くなったからより感じる。あとはトラックボールマウスも自宅用のがほしいな。あとは高精細のモニターだな。姉から譲り受けたテレビを使っているが、ガビガビすぎ。
全てを新調して最高の環境でGeoGuessrしたい。ヌルヌル動いて文字もはっきり読める、気持ちのいいゲーム体験をしたい。
2025/06/27 (金)
朝ミロを飲んだ。朝ミロを飲むことにしてみた。これまで朝は、水、野菜ジュースとパンだったが、ここにミロが加わる。野菜ジュースがアウトかもしれない。いや、時間がある日はミロ、ない日は野菜ジュースということにしよう。最近Twitterで見たプチ健康法に影響されやすくなっている気がする。亜鉛を取るといいだビタミンDを取るといいだ、など。自分のサイエンスリテラシーにそれなりに自負を持っているので、この興味傾向が多少傾きすぎてもほどほどのところで止まるだろう。
後輩に仕事を教える機会が増えてきているが、エンジニアリングの知識を人に教えるというのは小っ恥ずかしい。アカデミックなバックグラウンドもないし、体系的な学習を全然して来なかったし、地道な勉強もしてない。資格を取るためと仕事を凌ぐための付け焼き刃の知識しか持っていないことが浮き彫りになりつつある。この1年間それなりに見てきたRubyの基本的な文法を全然知らないことが後輩にバレてきている。ハッシュに対するアクセスでdig
と[]
の違いを説明できなかったのは本当に恥ずかしく思うべきだ。「なんかエラーの出方が違うらしいけどね〜」で曖昧に済ませた。
いくらAIにコード書かせているとはいえ、AtCoder緑レベルの文法は押さえておかないとな〜〜。と言い続けて1年経ったわけだけれど。来月から1月ずつ、Ruby・Rust・Vueの公式ドキュメントを読む期間にしようかしら。技術書の積ん読もそんなにないし。お金も節約できるし。ちょうどすぐ月初だし。今読んでる『LLMのプロンプトエンジニアリング』を今週末で読み切ろう。
脱毛の初回だった。今日は脇。麻酔のおかげかあまり痛くなかった。15分くらいであっちゅうまに終わったし。もっとやってくれよと思ったが、そんなもんなのかな。機械からピピピピという音がしてこれに合わせて照射していたらしいが、数えていたら片方あたり70くらいしかやってないんじゃないかな。もっといけるって。よくわからん。明日は朝イチで髭。
夜はうまトマを食べた。めっちゃおいしい。松屋で牛丼以外を初めて食べた。一口目が熱すぎて口の上側全部剥がれた。
2025/06/28 (土)
土曜日。朝早く起きて脱毛しに新宿へ。顔は痛いところが多かったが、耐えられないものではない。今回も昨日と同じで少なくない?の疑念はあった。疑うのは今日までにして、あとは信頼して1年ほどを過ごそう。
帰宅してかなりダラダラしてたのに時計を見たらまだ14時半でびっくり!いつもならこのだらけ具合だと17時半で外はオレンジに染まりかけているのに。早起きは得だね。ソファに寝転がってなかったのも時間の流れに影響しているのかもしれない。
夜は目黒で飲んでいた。2年ぶりに会う同期と。どうやら無事就職していたようで、東京にもきていたらしい。みんな続々と東京に集まってきて嬉しいな。牛刺しというものを初めて食べた。脱毛の人に今日は酒を控えろと言われたが、無視。これで肌トラブル起きたら治療に取り合ってもらえないかもしれない。でも今日はいいじゃんね。